[
類語・類義語(同義語)辞典]類語・同義語、さまざまな言葉の別の言い回しや表現の違う言い方(言い表し方・言い換え)を検索。
表すの類語・言い回し・別の表現方法
表す |
---|
意味・定義 | 類義語 |
要点を表現する [英訳]
表す:例文 | 表示 表わす 示す 表す |
表す |
---|
意味・定義 | 類義語 |
シンボル、公式などを通じて示す [英訳]
表す:例文 - あなたは、キロメートルでこの距離を表すことができますか?
| 表示 書きあらわす 表明 表する 書表わす 書表す 表現 表顕 書き表わす 表出 表わす 描出す 示す 書き表す 表す 描き出す |
表す |
---|
意味・定義 | 類義語 |
表現をする [英訳]
表す:例文 | 顕す 現す 表わす 顕わす 見せる 示す 表す 現わす |
表す |
---|
意味・定義 | 類義語 |
影響を明らかにする(遺伝子または遺伝形質) [英訳]
表す:例文 | 表す |
表す |
---|
意味・定義 | 類義語 |
特定の示度を指し示す [英訳] ゲージと器具の [英訳]
表す:例文 - 温度計は、氷点下13度を指した
- 計器は「空」を示していた
| 表示 現す 表わす 示す 表す 現わす |
表す |
---|
意味・定義 | 類義語 |
合図または指示 [英訳]
表す:例文 | 意味する 示す 表す |
表す |
---|
意味・定義 | 類義語 |
意味を伝えるか、表す [英訳]
表す:例文 - これらの言葉は、私にとって何の意味を持ちません!
- 彼の奇妙な振舞いは何を意味しますか?
| 内含 表わす 意味 表す |
表す |
---|
意味・定義 | 類義語 |
はっきり表すまたは思い出す [英訳]
表す:例文 | 映し出す 反映 表わす 写し出す 映しだす 映出す 示す 表す 映す 反照 |
表す |
---|
意味・定義 | 類義語 |
その代わりをする、その類似物である、またはそれと同等のものである [英訳]
表す:例文 - 歴史の流れの中での変化のため、ギリシア語の『h』は、ラテン語の『s』を表す
| 表わす 表す |
表す |
---|
意味・定義 | 類義語 |
の信号または徴候である [英訳]
表す:例文 - これらの徴候は、重病を示す
- ひどい神経症に対する彼女のふるまいの点
- 経済指標は、ユーロが過小評価されることを示す
| 現す 表わす 物語る 示す 表す 現わす |
表す |
---|
意味・定義 | 類義語 |
示すまたは内包する [英訳]
表す:例文 - メゾンは、フランス語で家の意味である
- 例文は、この単語の意味を示すだろう
| 現す 内含 表わす 含意 意味 表す 現わす |
表す |
---|
意味・定義 | 類義語 |
言葉や表現にする [英訳]
表す:例文 | 言い表わす 吐露 現す 言表す 話す 書き表わす 表わす 述べる 言う 言い表す 言い現す 書き表す 表す 現わす |
表す |
---|
意味・定義 | 類義語 |
画像、形状、または模型で間接的に表現する [英訳] 象徴になる [英訳]
表す:例文 | 模る 表現 表わす シンボライズ 意味 模す 象徴 象る 表す |
表す |
---|
意味・定義 | 類義語 |
示されるまたは、であることが発覚した [英訳]
表す:例文 - 彼女は、正しいことがわかった
- 薬は、彼女の命を救うことが判明した
- 彼女はHIV陽性であることが判明した
| 現す わかる 表わす 判明 表す 現わす |
表す |
---|
意味・定義 | 類義語 |
聞こえるように表現する [英訳] 音を立てる(必ずしも言葉ではない) [英訳]
表す:例文 - 彼女は、大きく深いため息をはいた
- 彼は、誰も理解することができなかった変な音を発した
| 陳じる 言い表わす 吐露 現す 言表す 云う 吹く 発しる 飛ばす 噴く 発語 表出 表わす 漏す 演述 述べる 放く 吐く 口走る 言う 他言 陳ずる 言い表す 口ばしる 放つ 言い漏らす 発する 漏らす 言い現す 言いもらす 言い洩らす 言漏らす 表す 洩らす 発す 現わす 洩す 言洩らす |
表す |
---|
意味・定義 | 類義語 |
何かを表現する手段となる [英訳]
表す:例文 | 表わす 表す |
表す |
---|
意味・定義 | 類義語 |
見えるか、または目立たせる [英訳]
表す:例文 - 彼女は調理の才能を示した
- どうぞ、私にエッチングを見せてください
| 表示 現す 表する 呈する 表わす 発揮 顕示 顕わす 呈す 供覧 見せる 示す 表す 現わす |
表す |
---|
意味・定義 | 類義語 |
見せるために、可視化する、またはか明らかにする [英訳]
表す:例文 - メトロポリタン美術館は、今月、ゴヤの作品を展示ている
- きれいな足を見せて短いスカートを履いたらどう
- 国民的リーダーは、政治的手腕の最高の技術を示さなけれならないだろう
| 顕す ひけらかす 表示 出品 展観 呈する 誇示 表わす 発揮 ディスプレー 露出 陳列 顕わす むき出す 開示 展示 呈す 供覧 剥き出す 曝け出す 見せ付ける 見せる 出陳 提示 露呈 曝す 展覧 出展 示す 表す さらけ出す 見せびらかす 見せつける 現わす ディスプレイ |
表す |
---|
意味・定義 | 類義語 |
代表的であるか、典型的である [英訳]
表す:例文 | 代表 形取る 表顕 形どる 説明 代理 表わす 象徴 象る 表す |
表す |
---|
意味・定義 | 類義語 |
証拠を示す、記録のような [英訳]
表す:例文 | 現す 表する 表わす 顕示 物語る 映出す 示す 表す 現わす |
表すの例文・使い方
- 日本を代表する芸術作品
- 日本を代表する洋画家
- 論文を発表する
- 両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する。
- 都道府県知事は、都道府県方針を定めたときは、遅滞なく、これを公表するよう努めるとともに、関係市町村長に通知しなければならない。
- 前項の場合において、当該郵便切手が、汚染し、又はき損されていないものであるときは、これを消印し、当該郵便切手に表された金額に相当する額の料金を表す郵便切手とともに受取人に交付する。
- ただし、当該寄附金付郵便葉書等が、寄附金付きのお年玉付郵便葉書等である場合には、当該お年玉付郵便葉書等に係る第二条の規定による公表の際、同条各号に掲げる事項のほか、第一号及び第四号に掲げる事項を公表すれば足りる。
- 会社は、第三項の規定による決定をしたときは、遅滞なく、その内容を公表するとともに、当該配分団体に係るその内容及び第四項に規定する事項を当該配分団体に通知しなければならない。
- 会社は、毎年、前年の十月一日からその年の九月三十日までの間における寄附金に関する経理状況を公表するものとする。
- 鹿児島県は、振興開発計画が前項の同意を得たときは、遅滞なく、これを公表するよう努めるものとする。
- 鹿児島県は、交付金事業計画を作成したときは、遅滞なく、これを公表するよう努めるものとする。
- 経済産業大臣は、前項の規定による勧告をした場合において、液化石油ガス販売事業者がその勧告に従わなかつたときは、その旨を公表することができる。
- 東京都は、振興開発計画が前項の同意を得たときは、遅滞なく、これを公表するよう努めるものとする。
- 開設者は、当該卸売市場において取り扱う生鮮食料品等について、農林水産省令で定めるところにより、卸売の数量及び価格その他の農林水産省令で定める事項を公表すること。
- 卸売業者は、農林水産省令で定めるところにより、その取扱品目その他売買取引の条件(売買取引に係る金銭の収受に関する条件を含む。)を公表すること。
- 卸売業者は、農林水産省令で定めるところにより、卸売の数量及び価格その他の売買取引の結果(売買取引に係る金銭の収受の状況を含む。)その他の公正な生鮮食料品等の取引の指標となるべき事項として農林水産省令で定めるものを定期的に公表すること。
- この場合には、監事が公庫を代表する。
- 委員長は、会務を総理し、委員会を代表する。
- この場合において、委員会は、当該当局が当該航空事故等に関する調査を終えるときに当該特定調査を終えるものとし、当該特定調査を終えたときは、その結果を国土交通大臣に報告するとともに、公表するものとする。
- 委員会は、事故等調査を終える前においても、事故等が発生した日から一年以内に事故等調査を終えることが困難であると見込まれる状況にあることその他の事由により必要があると認めるときは、事故等調査の経過について、国土交通大臣に報告するとともに、公表するものとする。
- 委員会は、第一項の規定による勧告を受けた原因関係者が、正当な理由がなくてその勧告に係る措置を講じなかつたときは、その旨を公表することができる。
- 消費者物価を取り巻く環境は物価押上げ方向に動いている 消費者物価を取り巻く環境として、経済全体の需給状況を表すGDPギャップ、単位当たりの労働コストを表すユニット・レーバー・コスト(以下「ULC」という
- またULCは生産一単位当たりの労働コストであり、賃金面からの物価上昇圧力を表す
- また、国民所得に対する税や社会保障負担を表す国民負担率は40%台前半であり、アメリカよりも高いものの、欧州諸国よりも低い水準にとどまっている
- 本章においては、多様性を表す指標だけでなく、多様な人材を活かすための企業の取組についても焦点を当てて分析を行う3
- 日本の生産の中国での最終需要への依存度 まず、中国経済の緩やかな減速が、日本経済にどの程度の影響を与えるかを確認するために、OECDが作成・公表する国際産業連関表を用いて、日本を含む主要な国・地域の生産額について、中国の最終需要に対する依存度、つまり、各国・地域が生産した財のうち中国の最終需要によって誘発された生産額の割合を計算した(第3-2-2図(3))
- 今後も、業務改革を推進するため、民間委託やクラウド化等の各地方公共団体における取組状況・方針について毎年度フォローアップし、その結果を統一様式による見える化や比較可能な形で整理した上で、広く公表することとしている
- また、各市区町村の情報システム経費を調査・公表することを通じて、コストの見える化にも取り組むこととしている
- こうした状況を踏まえ、まずは、各地方公共団体において、毎年度、統一的な基準による財務書類等の作成・更新を行い、わかりやすく公表することが求められる
- 「財政状況資料集」について、平成27年度決算からは、住民一人当たりのコストについて性質別や目的別で網羅的に公表するとともに、施設類型別の有形固定資産減価償却率などのストックに関する情報についても、固定資産台帳の整備に合わせて順次充実を図り、経年比較や類似団体比較を行うことができるようにした
- そのため、地方公共団体に向けた支援策として、策定した経営戦略の改定も見据え、平成31年3月に、「経営戦略策定・改定ガイドライン」(平成28年1月作成、平成31年3月最終改訂)や、事業ごとの具体的な策定・改定実務の手引書となる「経営戦略策定・改定マニュアル」(平成31年3月作成)を公表するとともに、引き続き、経営戦略の策定・改定に要する経費に対する特別交付税措置を講じるほか、全国ブロック単位での経営戦略の策定・改定に係る実務講習会などを実施することとしている
- このような法人については、「第三セクター等の経営健全化方針の策定と取組状況の公表について」(令和元年7月23日付け総務省自治財政局公営企業課長通知)により、関係を有する地方公共団体に対して、経営健全化のための具体的な対応等を内容とする経営健全化方針を作成し、着実な取組を実施するとともに、取組状況を公表するよう要請している
表す:類語リンク
表す 連想語を検索