[
類語・類義語(同義語)辞典]類語・同義語、さまざまな言葉の別の言い回しや表現の違う言い方(言い表し方・言い換え)を検索。
依頼の類語・言い回し・別の表現方法
依頼 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
信用、または信頼する [英訳]
依頼:例文 - 私たちは神を信じることができる
- 友人に頼ってください
- 良い教育をあてにする
- 私はおばあさんのレシピをおおいに頼る
| 見込む 信頼 任せる 委託 委任 信託 頼る 信用 頼む 信任 依頼 見こむ 信憑 |
依頼 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
(人に)何かをするよう頼む [英訳]
依頼:例文 - 彼女は、彼に正午にここにいるよう頼んだ
- 私は、彼女が全原稿をタイプするように頼んだ
| 求める 求む 要請 頼む 依頼 要望 |
依頼 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
言葉による依頼 [英訳]
| 懇請 要望 言い入れ 申しこみ 申し出 要求 お願いごと 願い 求 言入 要請 申込み 求め 申し込み 申しいれ 申込 申し入れ リクエスト 伺い 請求 申出で 依頼 申出 お願い事 申請 催促 請い 申入れ 言入れ 頼み 申し出で |
依頼の例文・使い方
- 依頼を受付ましたので、反映までしばらくお待ちください。
- 仕事の依頼が来る
- 依頼主が殺到する
- お客さまからのご依頼
- 何人も、理由を直ちに告げられ、且つ、直ちに弁護人に依頼する権利を与へられなければ、抑留又は拘禁されない。又、何人も、正当な理由がなければ、拘禁されず、要求があれば、その理由は、直ちに本人及びその弁護人の出席する公開の法廷で示されなければならない。
- 刑事被告人は、いかなる場合にも、資格を有する弁護人を依頼することができる。被告人が自らこれを依頼することができないときは、国でこれを附する。
- 本部は、その所掌事務を遂行するため特に必要があると認めるときは、前項に規定する者以外の者に対しても、必要な協力を依頼することができる。
依頼:類語リンク
依頼 連想語を検索