[
類語・類義語(同義語)辞典]類語・同義語、さまざまな言葉の別の言い回しや表現の違う言い方(言い表し方・言い換え)を検索。
放棄の類語・言い回し・別の表現方法
放棄 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
再び要求したり譲ったりしようとすることなしに、財産(または財産に対する権利)を無償で譲渡すること [英訳]
| 放棄 |
放棄 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
何かを明け渡す、または縁を切ると(口頭、あるいは書面で)宣言する行為 [英訳]
| 放棄 |
放棄 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
何かをあきらめる行為 [英訳]
| 遺棄 委棄 思切 断念 諦め 見切り 抛棄 放棄 棄却 思切り |
放棄 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
無効であるとして、拒絶する、義絶する、または権利を放棄すること [英訳]
放棄:例文 | 拒否 放棄 棄却 |
放棄 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
あなたの宗教的な信条またはあなたの政党または理念(しばしば対立する信条または原因に賛成して)を拒絶した国 [英訳]
| 放棄 背教 |
放棄 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
忠義または責任があるにもかかわらず、援助を取り消すこと [英訳]
放棄:例文 | 放棄 |
放棄 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
維持するか、主張するのを止める [英訳] 考えか要求の [英訳]
放棄:例文 - 彼は、結婚に求婚する考えを断念した
- 両側は、これらの交渉でいくつかの権利を放棄しなければならない
| 断念 捨てる 絶つ 放棄 |
放棄 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
所有物または権利の部分 [英訳]
放棄:例文 - 私は、長期の泊まり客のために私のベッドルームを放棄している
- 王位継承権を放棄する
| 手放す 抛棄 手ばなす 放す 譲り渡す 放擲 放棄 |
放棄 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
見放す、置き去りにする [英訳]
放棄:例文 | 見きる 見離す 放りだす 見棄てる ほうりだす 放り出す 振り捨てる 抛棄 棄てる 打ち棄てる 見かぎる 見切る 見限る 打棄てる 振りすてる 見捨てる 抛り出す 遺棄 捨てる 放す 見放す 見すてる 振捨てる 見はなす 打ち捨てる 打捨てる 放棄 |
放棄 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
所有物、または管理を放棄する [英訳]
放棄:例文 - 警察が入って来た後に、不法入居者は、ビルを明け渡さなければならなかった
| 投げだす 抛擲 手放す 譲渡 受け渡す 受け渡し 抛棄 譲る 受けわたす 受渡し 与える 明渡す 受渡す 明けわたす 割譲 引渡す 明け渡す 引き渡す 渡す 譲り渡す 譲与 投出す 放棄 |
放棄 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
厳密に必要でないことを放棄する [英訳]
放棄:例文 - 彼は、彼の旅行を早めるために、それらの馬の1頭を分けてくれることが出来るかどうか尋ねた
| 廃す 癈棄 ほうる 手放す ほうりだす 抛棄 棄てる 廃棄 廃する 捨てる 放棄 |
放棄の例文・使い方
- 相続を放棄したいと申し出る。
- 責務を放棄している
- 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
- 国際登録を基礎とした意匠権を有する者は、その意匠権を放棄することができる。
- 国際登録を基礎とした意匠権の移転、信託による変更、放棄による消滅又は処分の制限は、登録しなければ、その効力を生じない。
- 基礎意匠の意匠権が第四十四条第四項の規定により消滅したとき、無効にすべき旨の審決が確定したとき、又は放棄されたときは、当該基礎意匠に係る関連意匠の意匠権についての専用実施権は、全ての関連意匠の意匠権について同一の者に対して同時に設定する場合に限り、設定することができる。
- 特許法第七十七条第三項から第五項まで(移転等)、第九十七条第二項(放棄)並びに第九十八条第一項第二号及び第二項(登録の効果)の規定は、専用実施権に準用する。
- 特許法第七十三条第一項(共有)、第九十七条第三項(放棄)及び第九十九条(通常実施権の対抗力)の規定は、通常実施権に準用する。
- 特許法第六十九条第一項及び第二項(特許権の効力が及ばない範囲)、第七十三条(共有)、第七十六条(相続人がない場合の特許権の消滅)、第九十七条第一項(放棄)並びに第九十八条第一項第一号及び第二項(登録の効果)の規定は、意匠権に準用する。
- 意匠登録出願が放棄され、取り下げられ、若しくは却下されたとき、又は意匠登録出願について拒絶をすべき旨の査定若しくは審決が確定したときは、その意匠登録出願は、前二項の規定の適用については、初めからなかつたものとみなす。
- ただし、当該関連意匠の意匠権の設定の登録の際に、その本意匠の意匠権が第四十四条第四項の規定により消滅しているとき、無効にすべき旨の審決が確定しているとき、又は放棄されているときは、この限りでない。
- 基礎意匠の意匠権が第四十四条第四項の規定により消滅したとき、無効にすべき旨の審決が確定したとき、又は放棄されたときは、当該基礎意匠に係る関連意匠の意匠権は、分離して移転することができない。
放棄:類語リンク
放棄 連想語を検索