[
類語・類義語(同義語)辞典]類語・同義語、さまざまな言葉の別の言い回しや表現の違う言い方(言い表し方・言い換え)を検索。
齟齬の類語・言い回し・別の表現方法
齟齬 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
対立しあう事実、主張、意見の間にある相違 [英訳]
齟齬:例文 | 喰違 径庭 違い 不整合 くい違い 食い違い 相反 別様 違いめ 差違 不同 喰い違い 不調和 開き 異存 懸隔 食違 異議 喰違い 差異 差 逕庭 食違い 違い目 齟齬 違 不一致 不統一 不和 ずれ 異同 相違 違目 |
齟齬 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
相反する2つの力または考えの間の対立 [英訳]
| 矛盾 相反 矛盾撞着 矛盾するもの 齟齬 不両立 背反 背馳 撞着 |
齟齬 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
調和しない行為 [英訳]
| 行き違い 不調和 仲たがい 軋轢 背中合わせ 齟齬 不一致 不仲 不和 確執 |
齟齬 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
協力するものと思われていた仲間の反対 [英訳]
| 行き違い 食い違い 仲たがい 軋轢 食違い 齟齬 仲違 仲違い 不仲 不和 |
齟齬 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
同意あるいは調和の欠如 [英訳]
| さざ波 入り組み 不協和音 摩擦 相剋 間隙 相克 波風 敵対 入組 漣 不調和 仲たがい 風波 軋轢 軋み 葛藤 細波 背中合わせ 入組み 齟齬 不一致 ちぐはぐさ 仲違 仲違い 不仲 小波 不和 確執 軋 隙意 |
齟齬の例文・使い方
- 事実、多様性が高い集団において、メンバー間のコミュニケーションの齟齬が生じることで組織のパフォーマンスが低下する可能性についても指摘されている14
- 仮に、この2つのサブグループ間において、コミュニケーションの齟齬等がおきれば、異なるグループに対する不信感の形成とチーム内のまとまりの低下等につながり、チームのパフォーマンスが低下することが考えられます
- 多様な人材が働きやすい環境が整備されていない企業や、多様な価値観を許容しない風土がある企業等では、メンバー間のコミュニケーションの齟齬、企業内のまとまりの低下等が起こり、企業の生産性等にかえってマイナスの影響を与えてしまう可能性が考えられます
齟齬:類語リンク
齟齬 連想語を検索