[
類語・類義語(同義語)辞典]類語・同義語、さまざまな言葉の別の言い回しや表現の違う言い方(言い表し方・言い換え)を検索。
稼ぐの類語・言い回し・別の表現方法
稼ぐ |
---|
意味・定義 | 類義語 |
優勢になるように、事象または行動を延ばすように行動する [英訳]
| 稼ぐ |
稼ぐ |
---|
意味・定義 | 類義語 |
その人の努力あるいは行動により取得する、価値がある [英訳]
| 贏ち得る 稼ぐ 勝ちとる 得る 勝ち得る 勝ち取る 克ち取る 勝取る 掴む 勝ちえる 獲る 勝得る |
稼ぐ |
---|
意味・定義 | 類義語 |
商業またはビジネス取引で稼ぐ [英訳] 給与または賃金で稼ぐ [英訳]
稼ぐ:例文 - 新しい仕事は1か月にいくら儲かりますか?
- 彼女は新しい仕事で多く稼いでいる
- この合併で多くの収益を得た
- 彼は毎月5,000ドルの利益を上げる
| 儲ける 稼ぐ もたらす |
稼ぐの例文・使い方
- 我が国経済は、アベノミクスの三本の矢による取組を背景に、企業の稼ぐ力が高まり、雇用・所得環境が改善する中で、緩やかな回復が続いているが、中国経済の減速や世界的な情報関連財の生産調整等により、2018年後半以降は輸出が低下し、生産活動の一部にも弱さがみられている。
- 日本経済が持続的な成長を実現していくためには、グローバルなビジネス環境の変化やイノベーションの進展に適応するとともに、日本の得意分野での存在感をさらに高めることを通じて世界で稼ぐ力を向上させ、潜在成長力の強化につなげていく必要がある
- このように、サービス収支は、貿易収支と比較すると規模は小さいものの、着実に増加しており、後述するように、日本の稼ぐ力の強化に貢献している
- また、日本企業の海外現地法人の売上高をみても、製造業、非製造業とも、増加傾向にあり、財やサービスの貿易面に加え、海外拠点や買収先企業からの投資収益等を通じても、世界で稼ぐ力を高めていることが分かります(図3)
稼ぐ:類語リンク
稼ぐ 連想語を検索