[
類語・類義語(同義語)辞典]類語・同義語、さまざまな言葉の別の言い回しや表現の違う言い方(言い表し方・言い換え)を検索。
送達の類語・言い回し・別の表現方法
送達 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
(品物や郵便のような)何かを届けたり配布したりする行為 [英訳]
| 送達 デリバリー 配信 配送 デリヴァリー 配達 持参 |
送達 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
令状または招喚を人に届ける行為 [英訳]
送達:例文 | 送達 務め 勤め |
送達 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
転送 [英訳]
送達:例文 | 送る 出す 送りつける 送出す 送達 差出す 送り出す 送届ける 送付ける 届ける 送込む 発送 送出 送りとどける 送り込む 送り届ける 送付 送り付ける |
送達 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
示された目標に向けて送り出す [英訳]
| 派出 派する 送る 出す 差遣わす 差し出す 差し遣す 遣る 差し遣わす 差したてる 発しる 送りこむ 仕向ける 使わす 差立てる 送出す 送達 積み出す さし遣わす 差しだす 差遣す 向ける 差出す 送り出す 仕向る さし立てる 発送 送り込む 派遣 差遣 さし出す 差し立てる 送りだす |
送達 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
目的地に持ってくる、引き渡す [英訳]
送達:例文 | 納める 配る 送達 配達 送届ける 届ける 送致 送りとどける 逓送 送配 配送 搬送 送り届ける |
送達の例文・使い方
- 請求ガ郵便又ハ民間事業者による信書の送達に関する法律(平成十四年法律第九十九号)第二条第六項ニ規定スル一般信書便事業者若ハ同条第九項ニ規定スル特定信書便事業者ニ依ル同条第二項ニ規定スル信書便ニ依リ為サレタル場合ニ於テハ送付ニ要シタル日数ハ之ヲ時効期間ニ算入セズ
- 税務署長は、国税通則法第三十二条第三項(賦課決定通知)の規定により第一項又は第三項の過怠税に係る賦課決定通知書を送達する場合には、当該賦課決定通知書に課税文書の種類その他の政令で定める事項を附記しなければならない。
- 前条第一項第一号の規定による第一年分の登録料は、意匠登録をすべき旨の査定又は審決の謄本の送達があつた日から三十日以内に納付しなければならない。
- ただし、その特許出願について拒絶をすべき旨の最初の査定の謄本の送達があつた日から三月を経過した後は、この限りでない。
- 第一項の規定による却下の決定があつたときは、決定の謄本の送達があつた日から三月を経過するまでは、当該意匠登録出願について査定をしてはならない。
- 意匠登録出願人が前条第一項の規定による却下の決定の謄本の送達があつた日から三月以内にその補正後の意匠について新たな意匠登録出願をしたときは、その意匠登録出願は、その補正について手続補正書を提出した時にしたものとみなす。
送達:類語リンク
送達 連想語を検索