[
類語・類義語(同義語)辞典]類語・同義語、さまざまな言葉の別の言い回しや表現の違う言い方(言い表し方・言い換え)を検索。
決めの類語・言い回し・別の表現方法
決め |
---|
意味・定義 | 類義語 |
行為または行動に対する規定された指針 [英訳]
| 定め 決まり 正規 定め事 縄墨 掟 規則 決め 法令 法則 規準 ルール 決り 準縄 法 律格 定事 規律 紀律 置目 法例 方則 法度 置き目 約束 典則 規矩 法条 準則 規定 |
決めの例文・使い方
- 彼は中学生になり、バスケ部に入部する事に決めた。農林水産大臣は、第一項の認定の申請があった場合において、当該申請に係る卸売市場について次に掲げる要件に適合すると認めるときは、当該認定をするものとする。
- 休日の予定はまだ決めかねている。
- 方向性を決める
- 態度を決める
- 可否を決めかねている
- 逮捕の決め手
- 暫定的に決めた
- 最終的な取り決めを交わす
- 購入の決め手となる
- 取り決めの修正
- 簡単に決めつけてはいけない
- 英国は、2016年6月の国民投票でEU離脱を決め、2017年3月には正式にEUに離脱を通告した
- ただし、仮に英国が何の取り決めもないままにEUから離脱した場合には、企業レベル及びマクロ経済レベルの双方で影響が生じると考えられる
- ただし、現時点では対応を決めていない企業も多くみられることから、今後の動向については引き続き留意が必要である
- 都道府県は,国又は他の都道府県への応援要請が迅速に行えるよう,あらかじめ国又は他の都道府県と要請の手順,連絡調整窓口,連絡の方法を取り決めておくとともに,連絡先の共有を徹底しておくなど,実効性の確保に努め,必要な準備を整えておくものとする
- 市町村は,都道府県への応援要請が迅速に行えるよう,あらかじめ都道府県と要請の手順,連絡調整窓口,連絡の方法を取り決めておくとともに,連絡先の共有を徹底しておくなど,実効性の確保に努め,必要な準備を整えておくものとする
- 市町村は,避難勧告等を発令する際に,国又は都道府県に必要な助言を求めることができるよう,連絡調整窓口,連絡の方法を取り決めておくとともに,連絡先の共有を徹底しておくなど,必要な準備を整えておくものとする
- 都道府県知事,海上保安庁長官,管区海上保安本部長及び空港事務所長は,自衛隊への派遣要請が迅速に行えるよう,あらかじめ要請の手順,連絡調整窓口,連絡の方法を取り決めておくとともに,連絡先を徹底しておくなど必要な準備を整えておくものとする
決め:類語リンク
決め 連想語を検索