[
類語・類義語(同義語)辞典]類語・同義語、さまざまな言葉の別の言い回しや表現の違う言い方(言い表し方・言い換え)を検索。
拠出の類語・言い回し・別の表現方法
拠出 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
共通の目的のために、他のものと同様に特にチャリティーに協力する行為 [英訳]
| 醵出 拠金 棄捐 義捐 献金 出捐 義援 献納 カンパ 寄贈 奉加 醵金 寄金 寄付 寄附 合力 拠出 寄進 |
拠出 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
寄付される金額 [英訳]
拠出:例文 - 彼は自分の献金が利子がついて戻ってくることを期待した
| 醵出 拠金 義捐 奉加金 義援金 献金 寄付金 出捐 義捐金 義金 義援 カンパ 醵金 寄金 寄付 寄附 浄財 拠出 寄進 |
拠出 |
---|
意味・定義 | 類義語 |
何かの原因に貢献する [英訳]
拠出:例文 | 献金 寄附 カンパ 献じる 献ずる 寄付 拠金 寄進 寄贈 拠出 |
拠出の例文・使い方
- 拠出率を引き下げる
- 巨額の拠出をする
- 資金を拠出する
- 前三項の規定により出資することができる金額のほか、政府は、銀行に対し、予算で定める金額の範囲内において、本邦通貨により、出資し、又は協定第十九条第一項(ii)に規定する特別基金に充てるため拠出することができる。
- 政府は、前条の規定により銀行に出資し又は拠出する本邦通貨に代えて、その全部又は一部を国債で出資し又は拠出することができる。
- 前項の規定により出資し又は拠出するため、政府は、必要な額を限度として国債を発行することができる。
- この場合において、同条第三項及び第四項中「銀行」とあるのは「アジア開発銀行」と、「出資した」とあるのは「出資し又は拠出した」と読み替えるものとする。
拠出:類語リンク
拠出 連想語を検索