[
類語・類義語(同義語)辞典]類語・同義語、さまざまな言葉の別の言い回しや表現の違う言い方(言い表し方・言い換え)を検索。
論じるの類語・言い回し・別の表現方法
論じる |
---|
意味・定義 | 類義語 |
何かに対する議論をする [英訳]
| 論じる 議論 渡り合う 言いあらそう 言いあう 討論 論争 論戦 言い合い 弁論 言合う 辯論 論じ合う 言い合う 言争う 討議 論ずる 言いあい 言合い 渡りあう 言合 言い争う 論議 論じあう 論判 |
論じる |
---|
意味・定義 | 類義語 |
(何か)について他と話す [英訳] (何か)について詳細に議論する [英訳] 話し合う [英訳]
論じる:例文 | 熟議 論じる 話合い 評議 議する ディスカッション 談論 議論 話合 話しあい 討論 議す 話し合う 相談 弁論 辯論 話し合い 論じ合う 話しあう 談議 討議 論ずる 僉議 談ずる 論議 論じあう |
論じる |
---|
意味・定義 | 類義語 |
スピーチまたは文章で熟慮するまたは調査する [英訳]
論じる:例文 - 作者は、この質問に関する異なった局面について話す
- クラスはダンテの'地獄'について議論した
| 論じる 議する ディスカッション 談論 議論 講義 討論 議す 対論 話し合う 弁論 論じ合う 論う 話しあう 談議 討議 論ずる 講演 共議 論議 論じあう |
論じる |
---|
意味・定義 | 類義語 |
理由と論拠を提示する [英訳]
| 論じる 判断 論述 談論 議論 論弁 議す 立論 弁論 辯論 論辨 論ずる 論辯 主張 弁じる 談ずる 論議 |
論じるの例文・使い方
- 本報告では、こうした日本経済の課題に焦点を当てて、日本経済の現状と課題について分析を行うとともに、高齢者、女性、外国人材等の多様な働き手の活躍を促す方策、グローバル化の進展を経済の発展に活かすための課題について論じる。
- 第二章「労働市場の多様化とその課題」では、人生100年時代を迎え、働き方やキャリアに関する価値観が多様化する中で、性別・年齢等によらず、多様な価値観やバックグラウンドを持った人材が、個々の事情に応じて柔軟な働き方を選択でき、意欲や能力に応じて更に活躍できる環境を整備するための課題について論じる。
- 第三章「グローバル化が進む中での日本経済の課題」では、日本の貿易・投資構造の変化や最近の海外経済の動向を踏まえ、グローバル化が進展する中で、海外とのモノ、カネ、ヒトの交流を通じて、国内でより質の高い雇用を生み出すとともに、グローバルな変化を潜在成長力の強化につなげていくための課題について論じる。
- TFPは生産性を論じる上では望ましい概念であるが、推計値のため手法による差異が生じしてしまうため、ここでは2種類の推計値(推計<1>:Levinsorn and Petrin(2003)、推計<2>Wooldridge(2009))を利用することで分析結果の頑健性を高めることとしたい79
論じる:類語リンク
論じる 連想語を検索